
Yuka Seto First Solo Exhibition
form of life
植物造形家 瀬戸友歌の初個展を行います。
学生時代にインテリアデザインを学び、その後自身で創作活動を始めた瀬戸友歌。
その途中で出会った植物の美しさと、生きる為のデザイン(姿形)に感銘を受け、一切の物作りを辞め、植物漬けの毎日を送るようになる。
”約10年間におよぶ植物探究 ”植物を愛で、観察し、対話し続けた作家の、植物に対する1つの答えがここに集結します。
展示作品は、世界中の面白い姿形の実や種を、着色などの人工的加工を一切せず、そのまま作品の中に取り込んでいます。
金属と木台と合わせたインテリアオブジェを中心に、作家の見ている植物の世界を身近に感じていただけるアクセサリーも展示販売致します。
また個展期間中、受注会も同時に行います。ご希望の空間や、ご予算に応じた別注での制作を承りますので、この機会に是非どうぞ。
profile
瀬戸友歌(せとゆか)
北海道生まれ京都育ち。
デザインの専門学校にて空間デザインを学んだのち、ものづくりの道に進む。
機能美を追求していくうちに植物の造形の中に追い求める全てを感じ、脱帽。植物のコレクターになる。
ものづくりから離れ、畑・花屋・植物園・花仲卸などで働き、公私ともに植物漬けの毎日を送る。
その後自らの植物店をはじめるも、植物店という表現と自分自身が持っている感覚の食い違いを自覚し二年で植物販売を終了する。
現在、植物が生きていくために必要で“そうなった姿”=“植物の造形”に焦点を絞り、それを顕にする作品を制作している。
これらの作品が誰かのイマジネーションの源になると信じている。
▼ artist web site ▼

date 2020.10.24(sat.)-11.01(sun.)
open 13:00-19:30(最終日18:00)
close 会期中 火曜日定休
mail info@chiniasitsukeru.com
※オンライン開催の日時はWEBでお知らせします
shop&gallery チニアシツケル/chiniasitsukeru
京都市左京区新麸屋町通仁王門下る大菊町134−6(シティハウス三条横路地奥)
information.chiniasitsukeru.com
https://goo.gl/maps/AsZTR6NBP3ir7JMR7
-ご協力下さい-
マスクの着用にご協力ください
1グループにつき2名まででご来店ください
店内、北棟・南棟合わせて5名以上になる場合は入場を制限させて頂きます
リアルタイムの混雑状況は随時Instagramのストーリーズにて更新しています
©️copyright chiniasitsukeru all rights reserved.
