-group exhibition-

『 ガラス・陶器・布 』
性質も材料も違う異素材が、ここに集い共鳴する。
—物の持つ佇まいや空気感—
なぜか不思議と似ていると感じられる異素材たち。それらは、ガラス・陶器・布の垣根を越え、素材の錯覚すら起きはじめる。
本展の作品では、その錯覚をより楽しんで頂けるよう、布作家・山田珠子による、熊谷峻のガラス作品・明主航の陶芸作品の『カタチ』を布で形どったトレース作品も展示します。同じ形でありながら、重さや・透け方が変わってくる不思議な体験をお楽しみ下さいませ。また、コラボ作品以外には各作家、お皿・花器・酒器・テキスタイルなど、爽やかな夏におすすめの新作が並びます。お手に触れて三人の世界を感じていただけますと幸いです。

-glass-
熊谷峻/Shun Kumagai
1983 秋田生まれ
鋳造ガラスで一点物の作品を制作。ガラスに土や金属を一緒に流し込み、土器のような風合いのガラス作品を生み出す。

-ceramic-
明主航/Wataru Myosyu
1990 京都生まれ
時の経過によって浮き出てくる自然な美しさを表現。制作工程の一部に『朽』を取り入れ、まるで何年も時が経過したような陶芸作品を生み出す。

-textile-
山田珠子/Tamako Yamada
1993 東京生まれ
時間や生命について思いを巡らせ、布作品を制作。制作過程で、布を土に埋め、微生物によって分解・腐食させている。布作品にて異例の立体物を制作している。
【溶け合う異素材】
Shun Kumagai / Wataru Myosyu / Tamako Yamada
※オンライン開催は在庫管理の混乱を避ける為18日20:00〜開始します
期間:2020年7月17日(金)-7月26日(日)※火曜定休
時間:13:00-19:30(最終日18:00まで)
場所:shop&gallery チニアシツケル/chiniasitsukeru
京都市左京区新麸屋町通仁王門下る大菊町134−6(シティハウス三条横路地奥)
mail:info@chiniasitsukeru.com
www.chiniasitsukeru.com
information.chiniasitsukeru.com
-ご協力下さい-
マスクの着用にご協力ください
1グループにつき2名まででご来店ください
店内、北棟・南棟合わせて5名以上になる場合は入場を制限させて頂きます
混雑状況は随時Instagramのストーリーズにて更新しています